sayaのゲーム日記(仮)

日々のゲームのやりこみを記録しているだけのただの日記

2024年5月に読んだ本

イワン・イリイチの死/クロイツェルソナタ トルストイ(望月 哲男)光文社 再読。

イワン・イリイチの死、自分が死ぬ間際、この男みたいに甲斐甲斐しく世話をしてくれる人は周りにいるのだろうか。孤独死の割合が、引きこもりには多いとも聞くが。

クロイツェルソナタ。不倫をした妻を嫉妬の末、殺害する夫のお話。

②れんげ荘物語(散歩するネコ)群 ようこ 角川春樹事務所 キョウコ、50代になる。母親が認知症になる。読んだ本をノートに書きこむことに(読んだ本のタイトルと作者など)私もこれをやっている。書かないと、覚えられないため。備忘録目的に。

続けるコツは無理しないで適当にやること。特に書くことがなかったら、本のタイトルだけ書くだけでもいい。再読の本とか、視聴した映画とか、タイトルだけ書くだけにしてもいいかも。

③れんげ荘物語(おたがいさま)群 ようこ 角川春樹事務所 キョウコの母が亡くなる。ぶっちゃん(キョウコのお気に入りの飼い猫)の飼い主の家の場所を知る。

④ザ ロード コーマック・マッカ―シー(黒原敏行) 早川書房 再読。少年には幸せになってほしい。毎回読んだ後そう思う。

⑤スキン・コレクター ジェフリー・ディーヴァー池田真紀子)文藝春秋 リンカーンライムシリーズ11冊目。冒頭、牢屋にぶち込んだリンカーンライムのライバルウオッチメイカーが死んだという話から始まる。今回の犯人は、毒使い。被害者にタトゥーを彫り、毒を注入して殺す。パムも登場する。死んだと思われていたウオッチメイカー、実は生きていた。そして今作の犯人に犯罪計画を立てて上げた。

視聴した映画

岸辺露伴 ルーヴルへ行く 主演(高橋 一生/飯豊まりえ) 真っ黒に塗りつぶされている絵。その絵を見ると、見たものが過去に犯した罪に襲われ苦しむことに。生後一歳とかなにも特に罪を犯していない人が見たらどうなるのだろうか。