sayaのゲーム日記(仮)

日々のゲームのやりこみを記録しているだけのただの日記

ペルソナ3ポータブル ルシファーなどを作成/原神 ハーモニック・ワルツ②/ファイナルファンタジー5ピクセルリマスター ジャベリンの所持数が99個になる

2025年5月15日


ペルソナ3ポータブル ペルソナ全書埋め。登録率が96パーセントになる。ルシファーなどを作成。永劫や女帝の最強ペルソナを作成するため、本編を進めていく。

原神 旅人、誕生日を迎える。誕生日ケーキを公式から貰う

イベント・ハーモニック・ワルツ

物語を進める前に、イベントで発生したクエストやミニゲームを消化していく。

今回旅人とパイモンに課されたミッションは、映影ランドを可能な限り盛り上げること

がっつり稼いでいこう。

3種のミニゲームが用意されている。ステージ上にあるコインを回収しながらゴールを目指すもの、動物をマスに上手く嵌めるパズルゲーム、道中の仕掛けを突破し、奥にある鍵を入手するものなど。その3種のイベントの責任者に抜擢される。

実際にミニゲームをプレイしクリアすると、その施設の周期の収益が上昇する。

周期ごとに収益金(このイベントでしか使用できない)が貰える。そのお金を使用して、施設をアップグレードしたり、新たに優秀な人を雇ったりして、どんどんお金を稼いでいく。

エスコフィエの料理を食べると、バフが発生し、有利にイベントを進めていける。周期の収入が上昇したり、雇った人のレベルを数回無料で強化できたりなど。

各施設を拡張すると、ミニゲームに新たなステージが登場。そのステージをクリアすると収益が上昇する。

イベントを進めていくと、かつての仲間達と再会するイベントが発生。

その仲間イベントをクリアすると、各施設での収益が大幅に強化されたりできる。

運営レベルが15,各施設のレベルも15(カンスト)にすればイベントクリアとなる。

各ミッションを全てクリアし、大量の原石、イベント限定アイテム・レシピ・シェルキャンディー、弓・冷寂の音(メインスキルはHP上昇。カン凸させる)を獲得する。

動画・カラフルアドベンチャーと名演映影ベストシーン、全ステージクリア

仲間達との会話イベント。

ヴァレサ。彼女といっしょに買い物を楽しむ。彼女、フォンテーヌでイアンサに頼まれた筋トレ用機材などを購入。ヴァレサと今度筋トレをする約束をする。

筋肉は裏切らない!

シグウィン。囚人の治療などを行う看護長。彼女もイベントに参加しようとするが、囚人の一部が映影に出てくる食べ物を作成しそれを食べてしまい、病気になってしまう。仕方ないので、先にその囚人の看護に向かう彼女。

デイシア。旅人、デイシアが所属している傭兵団・熾光の猟獣の一員になる。冒険者、旅人、そして傭兵という新たな肩書を得る。二つ名は何にしようか。

リネット。彼女、ホラーや後味が悪い映影が苦手らしい。私と一緒。彼女の趣味は、リラックスできる映影とのこと。

セブンやミリオンダラーベイビー、リング0などは二度と見ない。

フリーナ。主役の登場。けど、今回は、わき役に徹するという(ミニゲームは全て彼女で行う)

彼女、今回の旅人の働きを評価し、映影業界の先駆者という称号を授けたいと考えている。

新人映影監督がここに爆誕

セブンスドラゴンⅢ お休み

ファイナルファンタジーピクセルリマスター アイテムフルコンプの旅

ジャベリンの所持数が99個になる。サンドベアの討伐数は、118体。プレイ時間が30時間を超える。1周目のプレイ時間を超える。所持金が66万ギルになる。

ジャコールの武器屋で阿修羅を購入し、所持数が99個になる。これで第1世界でのアイテムカンスト作業は終わり

ロンカ遺跡ではりせんぼんやホワイトウインド、レベル4グラビガを習得。

ロンカ遺跡でレベル上げ。ドロップアイテム・竜の牙やくらやみの弓矢をいくつか入手する。レナのレベルは70,他の3名のレベルは68になる。

タイタンから大地のハンマー(レア枠)を盗む。

第2世界に向かう前に、取り逃しチェックをする。ピアノ(5か所)、シヴァの習得、ラムウの獲得。歌3種(愛の歌、体力の歌、誘惑の歌)の習得など。

チャックを終えたので、第2世界に旅立つ。もしかしたら取り逃しがあるかもしれないので、一応第1世界のセーブデータも残しておく。

当サイト、ブログで掲載している画像、動画、引用文等の著作権は各権利者所有者に帰属しております。また当ブログの文章や画像など掲載内容の無断掲載・無断複製を禁じます

©SEGA セブンスドラゴン

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.