2025年3月26日
ペルソナ3ポータブル お休み
フォールガイズ プレイ動画2025年3月27日を投稿。
原神 第3章第5幕虚空の鼓動、熾盛の劫火(しせいのごうか)開始。
みんなといろいろ話し合い、クラクサナリデビ救出作戦の計画が練り纏る。あとは実行あるのみ。みんな、キャンデイスに念を押される。どうか、命を大切にと。
アルハイゼンとの会話。禁忌の知識に触れると、人は狂気に冒されてしまう。もしかしたら、学者たちがおかしくなったのもそのせいかもしれない。
現在の死域、魔鱗病、砂嵐の多発。数千年前の禁忌の知識による汚染と現在の状況が似通っている。
世界樹の汚染問題。世界樹も禁忌の知識に触れたため、病気になってしまった?
この問題もクラクサナリデビなら解決できるかもしれない。早く、救出しよう。
缶詰知識を抽出する機械が修復される。
アルハイゼンに頼まれる。彼が作成した法令が入っている缶詰知識(この法令自体は、すでに教令院も所持済み)にクラクサナリデビを必ず救出できるという信念、信じる心を入れてくれと。計画成功に必要な作業らしい。
スメール国の住民は、生まれたときから、アーカーシャ端末がある生活が当たり前だった。アーカーシャに記載されている知識は全て真実だと疑うことなく生きている。世の中の真理、真実は全てアーカーシャにあると。
自分の頭で物を考えることを放棄してきたスメール国の住民達。指令の奴隷だとアルハイゼン。
彼らの生き方や考えをまず改めさせないといけない。
セノ、此度のアルハイゼンの計画に反対を表明。ラフマン達の命が犠牲になるかもしれないことを危惧している。
結構仲間想いな熱い男だった。彼らの覚悟を尊重し、結局、最初の計画通りに動くことに。サヤも、彼らが犠牲にならないように、行動をすることを約束する。
セブンスドラゴン2020-Ⅱ 東京スカイタワー天望回廊450エリアでステータスカンスト作業を行う(44日目)
チョコ(最終職業はデストロイヤー)、デストロイヤーで転身を累計4回する。最大ライフが60上昇する。これで必要値に達したので、次回からは、魔法攻撃力を上げるため、サイキックで転身作業をする。
ファイナルファンタジー12 アビス狩りを利用した経験値稼ぎ作業。
アーシェ、パンネロ、フランの総獲得経験値がカンストする(9999万9999)
明日から、ヴァン達の総獲得経験値カンスト作業に入る。現在の男たちの総獲得経験値は1500万弱。白魔道士が2人いるので、女性メンバーより楽に作業ができる。
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイングを今日からプレイ。今回初めてプレイする。FF12の続編で、DS作品。
前作同様、やりこみ要素が多数用意されている。ミッションコンプやレシピ本コンプなど。この二つは、時限要素があるので、いつものように攻略本(アルティマニア)を参考にして、コンプデータ作成を目指していくことに。
物語冒頭。FF12のエンディング後、バルフレアが指定した場所グレバドス遺跡に向かうヴァンとパンネロ。空賊デビューした二人の初任務。
序章・永遠を追う空賊たち。
戦闘は、タッチペンでキャラクターを操作して、敵に向かわせる。敵に近づくと自動で攻撃してくれる。キャラ特有の技や魔法は、タッチペンでコマンド入力すれば発動できる。技などは、ガンビット登録できる。登録すれば、条件が満たされれば、技や魔法が自動発動する。一度技や魔法が発動されると、時間が経たないと再使用できない。ガンビットに登録できる技や魔法は、一種のみ。
今作はキャラによって、役割がきまっている。ヴァンは、近接タイプで、パンネロは、回復タイプ。回復タイプは、仲間を回復し続けるキャラ。
奥で、フランとバルフレアと合流。
グレバドスの秘宝は、二つある。
宝物を守護しているイフリートを撃破する。序章なので、適当にキャラを移動させるだけで勝てる。
グレバドスの秘宝の伝説。バルフレアによると、永遠に繋がっているらしい。
グレバドスの秘宝は、仲良く二人で分けあう。直後、遺跡が崩壊し、この大陸まで乗ってきたヴァンの飛空艇は、あっけなく壊れてしまう。ほろ苦い空賊デビューを果たすヴァン。序章クリア。
第1章 幽霊船 飛来
昨日の冒険話を孤児仲間のフィロやカイツに話すパンネロ。今作は、フィロやカイツも冒険に参加する。
二人は、冒険の旅に出たくて仕方ない様子。パンネロは逆で、ヴァン達と共にこのダルマスカの国で平和にのんびり暮らしたいと考えている。
ヴァンは、新しい飛空艇を買うため、モブ狩りに勤しむ。たくましい男だ。
ダルマスカ近くに、伝説の浮遊大陸にあるとされる謎の飛空艇が着陸する。
夜中。その飛空艇に乗り込むヴァン達。パンネロは不参加。
カイツは、間接タイプ(魔法キャラ)で、遠距離から敵を攻撃する。フィロは、飛行タイプで空中から敵を攻撃する。フィロ、空を飛ぶスケボーに乗って、移動する。
近接、間接、飛行は、近接タイプは、間接タイプに強く、飛行タイプに弱い。
間接タイプは、飛行タイプに強く、近接タイプに弱い。
飛行タイプは、近接タイプに強く、間接タイプに弱い。
3すくみの関係。まあ、やっているうちに理解できるだろう。多分。
カイツ、レベル2でファイガを習得。かなりの魔法の素質がある模様。
飛空艇内には、ヴァン以外の侵入者がいる。彼らより先に、飛空艇を奪取することに。
召喚ゲートが登場。グレバドスの秘宝に反応する。召喚ゲートを使用すれば、新たなユニットをお供にできるようになる。戦闘に参加し、ヴァン達の勝利に貢献してもらえる。回復タイプや近接タイプなどを選択できる。
パンネロとトマジも飛空艇に乗り込んでくる。
侵入者のバッガモナン一味と戦うことに。よくあの大砂海から転落して助かったものだ。
召喚獣の助けもあり、なんとか勝利を収める。
パンネロ達、ヴァン達に合流する。飛空艇が勝手に動き出す。新たな冒険の旅に出るヴァン達。
1章クリア。
当サイト、ブログで掲載している画像、動画、引用文等の著作権は各権利者所有者に帰属しております。また当ブログの文章や画像など掲載内容の無断掲載・無断複製を禁じます
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.