2024年6月18日
FALLGUYS 優勝を3回する。2024年6月名誉パスが発行されたので購入する。達成度が6になる。クラウンの総獲得数が8800を超える
ファイナルファンタジー10 リマスター 一つ目や闘鬼狩りを利用したお金稼ぎ。所持金が6億5300万になる。
原神 調度品の配置、少し勘違いしていた。家の中の入り口近くで屏風を負荷限界まで配置したら、それ以上家の中に調度品を配置できないと思っていたが違った。他の部屋にいけばさらに調度品を配置できることに気付く。
さらに家の前、精霊がいるエリアに負荷限界まで調度品を配置したら、これ以上外に配置できないと思っていたが、少し移動した先の島?エリアにいけば、新たな調度品を配置できることを知る。
新たなエリアに負荷の関係で配置できなかった屏風や人を配置しまくり、やっと洞天仙力がカンストする(20000) これで面倒な石や木材稼ぎをしなくてよくなる。アチーブメント・前方に高仙力反応を獲得。
クエスト・オロバスの遺事③をクリアしたことを梶に報告すると、海上に無明砦か浮かび上がる。その砦にある面倒なギミック(反射を利用してエネルギー弾をぶつける)を解くと、ボス・魔偶剣鬼と戦くことに。撃破し、梶に報告するとクエストクリアとなる。報酬は、喜多院十文字槍の設計図。
FF4TA ヤンのチャレンジダンジョンに挑む。直線のみのマップ構成。とりあえず1個目の宝箱を開封し、2つ目のエリアへ。ここにはリリスなどが出現し、苦労なく経験値を稼げる、とりあえずここで二人のレベルを30まで上げてから、一度ダンジョンを出てセーブをする。ポーションとハイポ―ションを99個買い込んだら、再度チャレンジダンジョンに向かう、次の稼ぎ場所は、3エリアから4エリア目。ここで上限レベル40まで上げる。そのまま最奥にある宝箱(開けると敵が出現)を開けてから、ダンジョンを出る。
あとはチャレンジダンジョンの最奥の宝箱から入手できるお宝を全て回収するまで何度もダンジョンに挑戦する。全てのお宝を入手し、ヤン編の引継ぎデータが完成する。
FF6ピクセルリマスター ガウの暴れる登録作業を獣が原でする。中断セーブ機能を利用すれば、セーブした直後のモンスターテーブルから再開できる。
例えば、モンスターテーブル10の直前でセーブしてから、戦闘をする。お目当てのグループ(ボムなど)が出現しなかったら、すぐに中断セーブをロードし、戦闘をする。後はお目当てのグループが出るまでロードを繰り返す。
ネットにあるモンスターテーブルをガン見しながらやれば、時間はかかるがコンプは可能。後は気力が続くかどうか。このガン見作業をする前に、3周程度適当にやってからのほうが効率がいい。コンプまであと3~4日程度かかるか。現在の暴れる登録数はだいたい140種ほど。
スターオーシャン3 アーリグリフ地下水路の宝箱から魔光石を入手する。
アーリグリフ地下水路にいる雑魚敵を遠距離攻撃で倒し、バトルコレクション・5メートル以内に敵に入られないで勝利を獲得。
ベクレル山道やトラオム山岳地帯に出現するピット・タランチュラ、小攻撃しか使用してこない(お尻から攻撃をしかけてくる。なので攻撃を受けるには、敵の後ろにまわらないといけない))。その特性を利用し、連続プロテクト系のバトルコレクションを全て回収する(連続プロテクト成功数500など)
バニラに魔光石を渡し、バ二ッシュリングを作成してもらう、これでダンジョン内にある邪魔な物体を消去できるようになる。これさえあれば、ウルザ溶岩洞のボス・クロセルと戦える。バ二ッシュリングを獲得し、トロフィー・切り開く力を獲得する。
このままクロセルの元に向かいたいところだが、このクロセルを倒してしまうと、太古の書イベントが終了してしまう。この最後の太古の書④で入手できるアイテムは、ストレシード(攻撃力+2上昇)。普通プレイの場合は、特に入手する必要はないのだが、このアイテムは、個数限定アイテムなので、やりこみデータ作成用のデータの場合は、入手する必要がある。それ以外にも、この太古の書で入手できるお宝を全て回収すると、トロフィーが貰えるので、トロコンする場合も、一度このお宝を入手する必要がある。
その最後のお宝がある場所は、モーゼル古代遺跡の最深部。最深部にはボスがいる。普通は、物語後半に訪れるダンジョン。そのため、敵のレベルがかなり高く設定されている。
最深部にいるボスに対抗するには、モーゼル古代遺跡地下水脈でレベルを上げる必要がある。その水脈にいる敵を楽に勝つために、工房で錬金アイテム・オリハルコンを作成する。それを武器に合成すると、攻撃力が+500もされる。そのオリハルコンをレシピ指定でさらに攻撃力+500ファクターを二つつける。それをネルの武器に合成をして、ネルの攻撃力が1900になる。これで地下水脈の敵も楽に倒せるはず?
当サイト、ブログで掲載している画像、動画、引用文等の著作権は各権利者所有者に帰属しております。また当ブログの文章や画像など掲載内容の無断掲載・無断複製を禁じます
© SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。